徒然なるままに

日々の書き連ね。簡単に言うと公開日記

楽園追放 -Expelled From Paradise- を見た

人生、通算何回目かわかりませんが、また楽園追放を見ました。これは、フル3Dのアニメーション映画です。上映は2014年11月15日。今から・・・6年前という、私これ劇場で当時見たんですが、まさかこんなに経とうとは、歳をとるはずです。このアニメ、ジャンル的にはSFになるんですかね?

rakuen-tsuiho.com

あらすじ

大体の人間が肉体を捨て、データとなり電脳世界ディーヴァに生きている世界で、その住んでるディーヴァに地表(今の我々)から大体的なクラッキングが確認されて、エージェントが自分のクローンに意識を宿して地表の調査を開始する。

レビュー

このアニメ一番の謎がディーヴァにクラッキングを仕掛けるやつです。どんな悪いやつが悪意をもって行っているのかと思ったら、まさかのっ・・・惑星外探索のロケットを作るために管理システムが自我を得たものがった!しかも目的が、惑星外探査の搭乗者を募るためだった。名前は「フロンティアセッター」これを知ったときはなかなか衝撃でした。まさか、こんな展開を用意しているなんて。流石、虚淵玄というとこですか。

このアニメの一番の見せ所は、なんと言ってもロボの戦闘シーンです。フル3Dだからこそなのか、めちゃ動く。それがねー迫力あってとっても好きなんですよ。最後のアンジェラがディーヴァにアーカイブされてから、フロンティアセッターに救出されてからのエンディングまで、戦闘が大好きです。宇宙戦でミサイルを打ち落とすシーンのライフルを装備してからの展開するまでのアニメーションで興奮できます。後は、地表に到達するシーンで、追撃隊の上を高速で通り過ぎていくとこも、ご飯3杯は行けますね。

 

というこで、見たことない人は見て!以上 dアニメなら現在配信中。

 

 

雀魂をプレイしている

最近、ハマっている麻雀ゲームです。

mahjongsoul.com

このゲームを知ったきっかけは、Vtuber楠栞桜さんです。最初に見たのはニコニコに投降されていた切り抜きで、そこから本人の配信を見に行くようになり自分でプレイするようになりました。

twitter.com

 

麻雀を知ったきっけは「咲-saki-」のアニメを見てからです。咲をアニメで見てから、なんか楽しそう!ってなってオンライン麻雀を始めました。一番最初に遊んだ、麻雀ゲームは「桃色大戦ぱいろん」でした。これは、麻雀+萌えをコンセプトに運営されていたゲームで、アバターだとかボイスだとかをいろいろ設定できたゲームです。そこでしばらく遊んでルールを覚えてから、その後に天鳳にうつってずっと天鳳で打ち続けてました。それでもここ5~6年は全く麻雀は打ってなかったので、雀魂で久しぶりに復帰した感じです。

 

最近はもっぱら3人麻雀で遊んでます。ちょっと前に「雀傑」になることが出来ました。最初はランク上げるのもそこそこ簡単でしたが、ここまでくるとほんとに上がりません。一戦一戦を大事に、いかに3位を回避しつつ1位を取り続けることが大切なのですが、当たり前にこれが難しい!これからもランクを上げられるように頑張って行こうと思います。

 

麻雀初心者の方でルールを覚えたいけど、まったくわからんって方いると思います。個人的は、遊びながら覚えるの一番だと思います。そのための基本的な知識は以下の動画で学べます。


【切り抜き】20分でわかる!初心者麻雀講座【Vtuber】

自分も最初は、まったくわからず鳴きまくって、「裸単騎役なし」になりまくってました。なので、初心者の方には、鳴かずに役をそろえてリーチまでもっていることをお勧めします。そうしたら、いずれ鳴きという物がどんな物か分かったくるときが来ます!

ハードコアメカをクリアした

このゲームはスーパーロボット大戦をコンセプトとした、アクションシューティングゲームです。もっと具体的に言うと、スパロボの戦闘アニメーションをそのまま操作したい!というもとに作られたゲームです。

www.arcsystemworks.jp

最初に言っておきます、このゲーム難しいです。難しくしている原因として操作性があります。その話はこの後語るとして・・・

 

このゲームのコンセプトにあるとおり、スーパーロボット大戦がモチーフになっているのですが、再現は素晴らしいです。グラフィック、アニメーションもスパロボですし。ロボットの種類もリアル系からスーパーロボット系と揃っており、わかってるな!感が凄まじいです。

主人公が駆る、ロボットはサンダーボルトといいリアル系かと思いきや、ビックリシステムなんかも積んでいて、なかなか主人公機しています。ビックリシステムは、フルメタでいうラムダドライブ的な感じです。

 

ゲームはシングルプレイとマルチプレイがありますが、シングルプレイしかしていません。シングルプレイには2つのモードがあり、「ストーリー」と「サバイバル」があります。「サバイバル」はストーリーをクリアすることで解放されるので、まずは「ストーリー」からプレイすることになります。

ストーリーモード

ストーリーモードの正直な感想は、ムズカシイ!難易度はノーマルで開始したのですが、途中でイージーに変更しました。前述通り操作性が慣れる以前に自分には合わない…左スティックで移動するのですが、向いている向きだ射撃方向になるので、後ろの敵を打つためにには、進行方向を売後ろにいれない行けないのですが、ということは引き撃ちが難しい。そこに、回避行動まで入ってくると、自分がどこに向かってくのかわけわからなくなり、思った通りの差操作をするがすごく難しいです。

後は、主人公機の更新があまりないので、ストーリー上での操作感があまり変わりません。なので、もう少し変化があってくれたらほんと良かった。サバイバルで用意されている、主人公機の進化機体がストーリーでも使えて、もう少しメイン武器に自由があれば、もっと楽しめたと思います。

サバイバルモード

こちらのモードはWAVE形式で沸いてくる敵をひたすら倒して、武器とお金を集めてメカを強化、新規開発していくモードです。いわゆるハクスラモードと言えばいいでしょうか?まぁ開始してすぐは、メカも雑魚なので取りえずはサンダーボルトの作成を目指していきました。武器は敵を倒すとドロップするのですが、自分が一番使いやすかったのではエイムが必要ない「ショットガン」です。これなら敵に向かって行って近くになったらぶっ放すだけなので楽です!火力もでますし。その代わり敵の近接攻撃には気を付ける必要があります。メカは最終的にはサンダーボルト・CQCに行きつきました。こいつは名前にある通り近接機です。ガンダムも「ソードストライクガンダム」「エクシア」が好きな自分にとっては近接機は最高です。また火力も高し、攻撃を当てやすい!おすすめですよ!


ハードコアメカ サバイバル part1

f:id:nyamoya:20200506083839p:plain

総評

このゲームほんとに難易度が高いと思います。そんなときは素直に難易度を下げることをお勧めします。自分のやりたいプレイができます。そりゃもう俺つえー状態ですよ!

 

store.steampowered.com

 

 

塊魂REROLLをクリアした

皆さまは塊魂というゲームを御存じだろうか?名前からは全くもってどんなゲームか想像できないと思う。しかし、このゲーム・・・

すごく面白い!

昔、PS2時代に遊んでから、ずっとファンです。

store.steampowered.comGWということもあり、50%OFFになっていたため購入しました。このゲーム、内容は塊魂アンコールと一緒です。

このゲームはすごく単純です。球を転がして物を巻き込んで大きくしていく!ただそれだけ。イメージとしては雪だるまの雪玉を作るためにコロコロしてる感じ。

え、それだけ?とお思いの方の居るかと思いますが、それがすっごく楽しいですよ。巻き込める物もすごく多くて。1000種類以上あります。ちなみ、すべてを巻き込むという、やり込み実績もあったりします。

 

塊魂というゲーム自体は、2004年でPS2で発売されました。自分が遊んだのは友達の家だったと思います。だって、こんなわけわからんゲーム中学生の自分にはなかなか買えません。

それで、いざ初めて遊んでみるとすっげー楽しいわけですよ。いろいろ巻き込めるし、ものによって巻き込んだときのSEが違ったり、人まで巻き込めて最終的には島とか渦潮とか虹とかにぞ然現象まで巻き込めます。そりゃもうハマるってもんですよ。あとBGMがすごくいい!いい言葉が出てこないですが、シュール?というかゲームにジャストフィットした曲しかないんですよ。曲によっては笑えてきますよww

 

ということで、懐かしいゲームを今回は買ってみたのですが、今でも十分楽しめました。こうして過去のゲームをHDリメイクして安く売ってくれるのは本当に助かります。今のゲームにも引けを取らない面白さがあるので、やったことない人にも遊んで亜欲しいですね。

 

ステージ1の動画だけ撮って見ました。


塊魂REROLL part1

 

既プレイなので4時間ですべてのステージクリアできました。ただ・・オオグマ座とっ北極星は許して下さい。

f:id:nyamoya:20200505011044p:plain

ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスーをプレイした

このゲームはアーリーアクセスです。そのため、まだすべてを遊ぶことはできません。

store.steampowered.comロードス島戦記有名な小説ですね。ライトノベルなんて言葉が生まれ前の小説です。ライトノベルの走りなんて書いたら怒られるかしら?

このゲームはその小説のヒロイン、エルフのディードリットが主人公のゲームです。ジャンルは、横スクロール探索型アクションになります。冒頭で書いた通り、まだアーリーアクセスなので、すべては遊べませんしバランスなんかもこれからな感じでしょう。

遊んでみて

ドットのアニメーションとかグラフィックはとてもいいです。ゲームがドットから3Dに代わってからしばらく経った今ではドットは独特の雰囲気を残した、一個の表現手法として確立されていて色あせるどころか、むしろワクワクさせてくれますね。操作性も悪くなくストレスなく遊べます。ただ、初期のキー設定があまり合いませんでした。個人的には×にジャンプ、□に攻撃、△に弓、〇にスキルをお勧めします。やっぱり、×にジャンプが無いと操作にすごく混乱します。

ゲームのバランスもそんなにぶっ壊れてるわけでは無いです。ただ、ボスはスキルの「ウィル・オ・ウィスプ」を打ってるだけで勝てました。このスキル多段ヒット+追尾で攻撃力もあるという、なかなかな欲張りセットなスキルとなっています。

総評

アーリーアクセスなのでプレイ時間は30~60分ぐらいです。私は初見で48分でした。プレイして製品版への期待はすごく上がりましたし、ゲームの出来の不安は全くありません。このまま開発が進んで今以上に面白くなってくれることを期待するばかりです。今すぐ製品版よこせとは言いませんが、年内には来てくれることを期待したいです。

かっこいいぞ!イクスクレア!

はい、新しいプラモ買いました。買ったのはこちら。

 

今回は予約して買ったのですが、見つけた瞬間に一目惚れしてしまって、気づいた時には予約していました。このカラーリング、トゲトゲ感よくないですか?しかもお値段が1700円とちょっとで意外とお安い!

組み立ててみて

実際に組み立ててみてですが、ガンプラ的な感じで以外にサクサクと組み立てられます。説明書見ながらで、特に難なく組み立てられました。シルエットからわかるように、トゲトゲしてますのでちょくちょくパーツが指に刺さるのはご愛敬。塗らなくても、結構色分けされててパチ組みだけいい感じになります!これは、塗装しない勢にとってはとてもいい。

完成してみて

組み立て終わっていざポージングさせようと思うと意外と関節周りが緩い&パーツ同時の干渉が多くて、思い通りのポージングをさせようとするとなかなか大変です。実際にパッケージのポージングに挑戦しましたが、パーツがぽろぽろしてしまって諦めました。あと、自分のだけかもしれませんが、右肩がすっごい緩い!もうはまって無いじゃないかってぐらい緩い!これだけはちょっと残念でした。すべての人間が改造できるとは思うなよ!(捨て台詞)

 

ミニスカ宇宙海賊11を読んだ

今回は前作から結構間が空いてしまいました。やっぱ連続で10巻も読むと途中でだれてしまいますね。久しぶりに読んだら、一気に読み切ってしまいました。やっぱりミニスカ宇宙海賊は面白い!

 

ミニスカ宇宙海賊11 モーレツ時間海賊

ミニスカ宇宙海賊11 モーレツ時間海賊

 

 あらすじ

今回は弁天丸が120年前の独立戦争時代に飛んでしまった!?未来の茉莉香からきた120年前のメッセージをもとにヨット部は再び120年前に跳躍する!

レビュー

いやー今度はまさか弁天丸が過去に行ってしまうとは、茉莉香のもとにはアクシデントしか起きないですね。それにしても、サイレントウィスパー万能ですね。そりゃ茉莉香時代の最先端チート戦闘機が120年前に行って動くってんですから、そんなのチート通り越して神ですね。今でいう異世界転生的な?「現代最強の戦闘機が120年前に行ったら神になった!」みたいな。こういうに嫌いじゃない。

今回の話の展開、読んでいるうちは戦闘を電子戦でサポートして海賊側を歴史の通りに導くのかなって思ってたんです。それがまさか、帝国側のお話になるとは・・・いやはやこれは思った方向と違う、むしろ「私、気になります」な方向と進んでくれたではないですか。早く次読ませろ!あ、もう買えるんだった。

「私、買ってきます」

今回のグリューエル

いくら現代でチートだからって、120年前ではただの女の子・・・では済まないのがグリューエル。120年前に王家の口座にアクセスできて、自由に使えてしまうとは、グリューエル恐ろしい子!グリューエルのチート具合、「私、嫌いじゃない!」