徒然なるままに

日々の書き連ね。簡単に言うと公開日記

シン・エヴァンゲリオン劇場版 を見た

www.evangelion.co.jp私が「序」を見たときは、中学生でした。そこから14年が経過した、今年2021年ついにシンが公開されすべての物語の終結を見ました。

まずは完結してくれただけでもうれしいです。そして見れたことに歓喜しています。今はコロナ渦にあり、下手をすると感染し命を落としてしまう可能性がありました。だからこそ私はシンを見るまではには絶対に死ねないし、感染していはいけないと心に決めて生活してきました。

内容については公式からネタバレ解禁があったので書いていこうと思います。

 

シンを見て最初に驚いたのはQ後の生活です。Qでは真っ赤になった世界をアスカ、レイ、シンジの3人が歩いて終わります。そこからの続きかシンでは絵が描かれているのですが、まさかトウジ、ケンスケたちが大人になってそこに村を形成しているとは思いませんでした。2人が大人になっていることで14年経過ということを知らしめられますね。そして、その村に馴染んでいく綾波(黒)がとてもかわいい感じでそれもまた想定外。非常に心がポカポカしてきます。そん中でもQのせいで心が壊れてしまったシンジ君は一言もしゃべることが出来なくなっています(失語症)。そこからなんやかんやでシンジ君は立ち直ります。そしてそこからは、怒涛の展開です。なかなかの情報量が押し寄せてきて、すべてを理解しようとしながら見ると全く映画に集中できなくなってしまいます。ただ通しで映画を見て思ったことは、これはシンジの成長そして今まで逃げてきたことに対して正面から向き合っていく話なんだなと思いました。そしてゲンドウはそんな子供の成長に対して、父親としてではなく一人の男として子供に気持ちをぶつけているような気がしました。これは、今までにない展開でビックリしましたが、ゲンドウがどういう人間なのかというのが分かった気がします。そんな親の暴走をシンジは止めようします。見てて最終的におもったのがこれは、盛大な親子喧嘩なのでは?確かに今までお互いがお互いに触れないように、逃げてきていた中でどういう形であれ向き合って喧嘩をするようになったことは、お互いに成長したのではないかなと思います。そして、すべてのことが終わりエンディングなりました。最後に照明が付いた時の感想は

「うん、わからない!!」

なので、早く考察動画が上がることを待っています。

シンはTwitterを見ると賛否両論あるように思えます。これはしょうがないのかなと思います。だって、話だけ見たら訳がわかりません。序、破だけをみたらコンテンツとして完成していると思います。だけどQとシンにはそれがない気がします。Qで盛大に伏線を残してシンですべてをシンプルに回収できたかというとそんなことは無い気がします。だからこそエヴァンゲリオンは面白んだと思います。だけど今の時代のすべての受けてにそれが受けるかと言わるとそんなことはなく、もうすこし王道な展開が求められているのかもしれません。ただ自分が思うエヴァエヴァンゲリオンというフィルター越しに庵野を見る作品なのではないかなと思います。庵野という一人の人間を見るわけです。そりゃ単純明快にとはいかないですよ。